余呉の木かごと森の旅 〜荒井恵梨子さんの手仕事と思いにふれる〜

 森林面積が92%を占める滋賀県長浜市余呉町。この町の奥深くに、かつて人々の暮らしが営まれた「小原村」があります。今では離村集落となったその村で、長い年月を経て受け継がれてきた伝統民具「小原かご」。イタヤカエデの若木を丁寧に割いて編み上げられ、丈夫でしなやか、自然の色合いが美しい木かごです。
 しかし、後継者不足によりその技術は失われつつあります。ただお一人となった作り手に弟子入りし、技術継承と森づくりに取り組む荒井恵梨子さんは、イタヤカエデの種子採集から苗木の育成、植林までを行い、未来へとその技をつなぐ活動を続けています。
 本ツアーは、荒井さんにフォーカスし、小原村跡地の散策とイタヤカエデの森歩き、種子採取を通して森と人との関わりを学びます。さらに、小原かご製作実演やミニかご作り体験、小原かごをこの地に伝えたと言われる白子皇子の伝承が残る菅山寺の森を散策するなど、「森・技・歴史」が交わる物語にふれる特別な旅です。

みなさまのご参加をお待ちしております。

【ツアー概要】
開催日:2025年11月15日(土)〜16日(日)  1泊2日
集合:11月15日 13:00 ウッディパル余呉 森林文化交流センター
   ※ 電車の方は 12:30 JR余呉駅集合。行き帰りの送迎あり。
解散:11月16日(日) 13:30 ウッディパル余呉 森林文化交流センター
定員:20名
参加費:お一人様 16,500円(宿泊・食事付き)
持ち物:飲み物・雨具・タオル・着替え・寝巻き・歯ブラシなど
    ※ 宿泊施設に寝巻きやアメニティ類はございません。
服装:長袖・長ズボン・トレッキングシューズを推奨しますが、長靴や運動靴でも可。

【タイムスケジュール】
  ※ 天候などにより変更することがあります。

─── 1日目:11月15日(土) ────────────────────
13:00 森林文化交流センター 集合(JR余呉駅への送迎あり)
    バスにて小原村跡へ移動(車内で荒井さんのお話)
13:30 小原村跡着
     ・自己紹介
     ・散策
14:20 バスにて御所ヶ平へ移動
14:30 御所ヶ平着
     ・イタヤカエデの観察
     ・種子の採集
15:30 バスにて森林文化交流センターへ移動
16:00 荒井さんによる木かご製作の実演・質疑応答
17:00 入浴・休憩
18:00 夕食
19:00 交流会(〜21:00まで)

─── 2日目:11月16日(日) ──────────────────── 
8:00 朝食
9:00 A班 ミニかご製作体験 / B班 菅山寺散策(バス移動を含む)
10:45 A班 菅山寺散策(バス移動を含む)/ B班 ミニかご製作体験
12:30 昼食
    栃餅を食べながら振り返り
13:30 ツアー終了・解散(JR余呉駅への送迎あり)

────────────────────────────────── 

【お問い合わせ】
ウッディパル余呉 0749-86-4145

【お申し込み】
申込フォーム:https://forms.gle/LDr7w2cn1WG1VXN38
または ウッディパル余呉(0749-86-4145)

主催:ながはま森林マッチングセンター
企画:実施:ウッディパル余呉

よかったらシェアしてね!